2020年度IMATの過去問の解答・解説【イタリア医学部】

サンレモ モナコに近い地中海沿いの街 オレンジの屋根がかわいい

この記事では、

  • イタリアの医学部を検討している方
  • 実際に勉強を開始している方

に向けて、イタリア医学部入試であるIMATの過去問を解説していきます。

全問徹底解説していくので、全くわからない方からかなり高得点を取れる方まで、様々な方の役に立つかと思います。

2020年度は、入試形式が変わった後の年度の試験なので傾向を掴んでいただくのにも最適です^_^

過去問は以下のサイトで閲覧方法を紹介しています。

2020年の合格点は?

早速見ていきましょう。

ボローニャ大学50
ミラノ大学49.2
トリノ大学44
ミラノビコッカ大学43.7
ローマサピエンツァ大学42.3
パヴィア大学41.8
ローマトルヴェガータ大学34
ナポリ大学31.7
カンパニアル大学30.8
メッシーナ大学28.5
バーリ大学27.8
パドヴァ大学27.5

パドヴァ大学どうした?という印象です。

歴史ある名門らしく例年4-5番目ぐらいの合格点なのですが、この年はめちゃくちゃ合格点が低いです。

この合格点数のデータは、Medschool.itというサイトから引用しています。

Logical Reasoning 論理的思考の問題 (10問)

1問目

1問目は論理的思考の問題です。
IMATではよくある形の問題なので、サクッといきたいところです。
本文をstrengthenしている選択肢を選ぶ問題は、まだやりやすい気がします。

解説 本文を要約すると「囚人に本の差し入れを認めるべきではない」ということになります。
なのでそれを認めるべきではない理由となる選択肢を選べばいいわけです。

A:親戚や友人から送られてくる本の小包の中に違法薬物が見つかることが多い
→正解。

B:囚人は大抵、推理小説を読んで自分の犯罪を美化するようになることが多い
→図書室の本でもその可能性はあるので本の差し入れを認めない理由としては弱い
glamorise:〜を美化する

C:刑務所の図書室で読める本の種類は限られている
→本の差し入れを認めるべきではない理由にならない。それならむしろ差し入れた方がいいやん、となる。

D:出所後、多くの囚人が知識レベルが低いために仕事を見つけるのに苦労する
→囚人が本を読むよう促した方がいいので、本の差し入れを認めた方がいい理由になってしまう

E:囚人は自分の賃金からテレビの受信料など、たくさんの支払いをしないといけない
→自分でお金を出して本を買う意欲が薄まるので、差し入れを認めた方がいい理由になる
a television licence:受信料

僕は初めて解いた時、parcelという単語が分かりませんでした。
from friends or relativesという部分から、なんとなく差し入れみたいなことかな、と推測できます。

2問目

2問目いきます。

どの選択肢が本文を一番よく説明するか、という問題です。

これも日本人にとっては慣れている問いの形だと思います。

3問目

なんだか面白い問題です。

英語で説明されるとこんなに頭に入ってこないんだな、と実感します。

解説 i.e.はラテン語のin other wordsの略語らしいです。
言い換え表現でlandscape orientation(横向き)を説明してくれています。

この問題に解説も何もないのですが一応訳すと、「左から右に折って、次に上から下に折る作業を2回繰り返す」とあります。

また「折った後に紙の中心に点を書き入れる」とあるので下の図から正しい点の位置のものを選ぶのか、とわかります。

これ点を裏表どうなるん?と一瞬思ったのですが、選択肢の点の位置から別にそんなこと考えなくても答えを出せました。
「ペンで点を描く」とわざわざ書いてあるのは、点は裏表から見えるよっていうことを強調しているんだと思います。

1回目折った後の点を考えた時点でB以外の選択肢が消えてしまうので簡単すぎて何か読み間違えたかと思ったのですが、こういう問題でした。

4問目

解説 最初答えは5人だと思った人いますよね?
反省してください。1.9点分差がつきます。ありえないですよ。ちなみに僕も間違えました。すみません。

これ聞かれてるのは兄弟の数じゃなくて家族内の子供の数なので、兄弟の数を書いてる生徒も子供に含まれます。

なので兄弟が2人以上いる枠の生徒の数を数えなければいけないので、答えは11のCとなります。

選択肢に5がなくて助かりました、、なんでケンブリッジは5人を選択肢に入れなかったんでしょうか、、

逆に他の間違え方ある?っていう。簡単だし時間もかからないラッキー問題でした。

5問目

こういう確率もどきみたいな問題もよく出ます。

僕は初めて解いた時、この問題わかりませんでした。なので難問です。

解説 64/100×3/4×3/4=27/100で、答えは27だと思ったのですが選択肢になく、、。

これ答えはCなんですがわかりましたか?

問題文中に”the same number of sweets”と書かれているので、同じ割合ではなく同じのお菓子を食べたんだとわかりました。

このことから解き方はいろいろありますが、僕は最初のお菓子を100個として考えました。36個食べられた状態から始めるので最初は64個残っています。その25%は16個なので、16個のお菓子を次の2日間も食べると考えることができます。

100-36-16-16-16=16より、答えはCとわかります。

僕はtin(缶)という単語を知らなかったのでケーキみたいなスイーツをイメージしてたのも良くなかったです。

6問目

特にいうこともないですが、こういう問題を高速で解いていくことが高得点の鍵だと思います。文章が少ないので。

1問目や2問目を100秒ぐらいで解くのは結構難しいと思うんですが、このような問題と平均して1問100秒で解けばIMATは解き切れるので、急いでいると思ってるより早く解き終わったりします。

解説 この問題はそれぞれの選択肢の1kgあたりの値段を出せばいいだけなので簡単ですね。

Zoomは濃度が2倍なので、kgを2倍にするか£を半分にして計算すればいいです。

A:2.4÷2=1.2

B:2×2÷4.95=

C:1×2÷2.5=

D:1÷1.25=0.8

E:1÷1.3=

IMATの問題はケンブリッジが作っているので、こういう時のお金の単位は大抵ポンドです。

7問目

underlying assumption(前提となっている仮定)が何かを選ぶ問題です。

このような問題は日本ではあまりないので、難しいと思います。

8問目

同じ推論の仕方を選ぶという問題です。

これも見慣れていないと思います。

少しややこしいので、全部日本語訳しますが下の解説を見る前に一回考えてみてください。

本文訳:休暇をラスベガスで過ごす人はギャンブルが好きだ。Gerryは休暇にフランスへ行くから、彼はギャンブルが好きでないに違いない。

A:たくさんお菓子を食べる人は虫歯がある。君はたくさんお菓子を食べるから、虫歯に違いない。

B:都会に住む人は交通渋滞が嫌いだ。君は田舎に住んでいるから、交通渋滞が好きに違いない。

C:ゲームをクリアするにはパスワードを見つけなければいけない。君はまだゲームをクリアしていないから、パスワードを見つけていないに違いない。

D:君はいつも歩いて姉のところへ行く。姉のところへ向かっていないから、君は今車に乗っているんだろう。

E:イングランドでは、車は左車線を走行しないといけない。今左車線を走っているから、私たちはイングランドにいるに違いない。

頭大丈夫そ??と思うのですが、ここでは推論の整合性ではなくて方法が問われています。

本文では、休暇をラスベガスで過ごす人はギャンブルが好き、という肯定の条件をGerryが満たしていないので、彼はギャンブルが好きではない、と推論されています。これに合うのはBです。

9問目

表があって簡単な計算をちょっとして選択肢から選ぶという問題もよく出ます。

解説 車本体の価格に1年間の燃料費を足して、最も価格の低い選択肢を選べばいいです。

A:10000+20000÷200×30=13000

B:12000+20000÷500×50=14000

C:10000+20000÷400×50=12500

D:9500+20000÷200×50=14500

E:12500+20000÷200×5=13000

答えはCです。なんか現実的な問題ですね。

10問目

やっとLogical Reasoningセクション最後の問題です。

本文から導かれる正しい結論を選ぶ形はまだ馴染みがあると思います。

解説 CかDで迷いました。

General Knowledge

長くなってしまうので、また編集次第追記します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!